パーツカタログ資料室
部品番号がわかっても、部品が出るとは限らないのですが。
※16/6/21 北米版追加
※15/7/8 クレシダ版追加/一部画像差し替え
車検・外装パーツカタログ |
||
![]() (1981.7 保存版) |
![]() (1981.7 保存版) |
|
「パーツカタログ」「パーツリスト」と言うと、以前は大概の方が思い浮かべたのがB5版のコレ。 車検や一般修理、板金補修等に必要なパーツのみ分解図と部品番号、価格が記載されている。 これは生産停止後の保存版。生産中の車両の場合は部品の変更があるたびに新版発行→旧版と入れ替え→旧版は廃棄、という事になる。 |
これはマイナーチェンジ直後の、まだ生産中の時代のもの。ご覧のように生産期間の後半は空欄である。 名前が「車検・コリジョン」となっているが、昔はこう呼ばれていた。このタイプのパーツリストを総称して「コリジョン」と呼ぶ人も多かった。 なおコリジョンとは「衝突」の意味である。恐らくそれもあんまりだというので無難な「外装」という呼び方に替えられたのだろう。 コリジョン パーツカタログ |
||
![]() (1977.9) |
![]() (1977.3) |
|
で、これが一緒に纏められていないコリジョンカタログ。A4版の薄いもので、外装部品しか載っていない。 確かに板金屋などではこちらの方が便利かも知れない。 車検 パーツカタログ |
||
![]() (1977-9) |
![]() (1977-3) |
|
そしてその片割れ、車検パーツカタログ。 |
マークUの方は初代(RT60/70系)から全年式がまとめられている。 不勉強のため確信はないが、この形のパーツリストが後にB5のものに更にまとめられたのではなかろうか。 ついでに言うとマークUの方はじっくり見ると型式違いの部品の記載漏れや何やらが結構多く、「新車当時大丈夫だったのこれで?」という感じ。まあ今さら心配しても遅いですが。 マスタ カタログ |
||
![]() (1981.1) |
![]() (1983.3) |
|
全てのパーツが記載されているマスターカタログ。 昔は製版された分厚いカタログがあったのだが、この時代になるとマイクロフイッシュ(マイクロフィルム)のものになる。 |
よくワカラナイとは思うが、中にはこんな風にA4一枚にまとめられたマイクロフィルムが入っている。 ディーラーではプロジェクターで拡大して閲覧する。 |
試しにヒトマスだけ思いっきり拡大してみた・・・が、ピントが合ってないのでナニがなんだか。 とりあえずチェーンやら何やらが載っているのだけはわかる。 アジャスターパーツガイド |
これはちょっと番外編。メーカーがディーラーや工場のために出したものではなく、「全国技術アジャスター協会」なる団体が保険会社のアジャスター(保険屋などと呼んではイケナイらしい)が修理費用の見積もりを出すために使うもの。B5版。 |
部品価格がキッチリ書かれているのがミソ。ったってそのために使うものだから当たり前ではあるが。 パトロールカー パーツカタログ |
||
![]() (1978.4) |
![]() (1979.11) |
|
これは普通はあまり目にしないであろう、パトロールカー用のパーツカタログ。 コリジョンと同じ感じだが、前期型用は上から下までの全ての部品が載っており、事実上のマスターカタログ的構成になっている。これはトヨタのパトロールカー用パーツカタログの様式通りである。 それに対し後期型兼用のものは基本的にパトカー専用の特殊部品のみが記載され、一般車と同じ部品については一般車用カタログを参照せよ、としている。何故かは不明。 |
いわゆる白黒パトカー、正式には「制服用無線警ら車」と言うのだ。 パトカーの型式に「Z」が付くのは今も変わらない。 交通取締車があれば2600の4Mが積まれたことだろうが、あくまで警ら車なのでエンジンはM-U、ミッションは4速フロアである。 |
パトカー専用の装備群は見ていて中々面白いのだが、特に興味深かったのがこれ、サイレンの項。 前期型はただインナーフェンダーにサイレンが付いているだけなのだが、後期型ではクリアランスランプ部分をメッシュ張りにして、サイレングリルとしているのである。追い出されたクリアランスランプは?というと、何とチェイサー用のウインカーASSYを使ってバンパーに納められているのだ。正に部品流用の妙。兄弟車同士の厚い協力関係。流石だよな兄者。 クレシダ パーツカタログ |
||
![]() (NOV. 1978) |
![]() (APR. 1981) |
|
こちらは輸出仕様。 "COLLISION&FAST-MOVER QUICK REFERENCE PARTS CATALOG"である。長い。 |
中味は基本的に国内仕様のコリジョンカタログと同じもの。 |
ホリゾンタルタイプ!そういうのもあるのか! フェンダーミラーまで載っているのだが、実際に付けられた個体はあるのでしょうか… |
北米・カナダ版。 中身は見てみましたが特に目立った特異点はありませんでした… |
発掘篇 | 路上復帰篇 | 路上抗争篇 |
|
||
資料室 | チェイサーTOP | HOME |