諸注意
こちらは『MX41のボール箱』(本館)の別館として、MX41の所有している実車の紹介を目的としたものです。 別サーバーですが基本的に本館の1コンテンツと見なしておりますので、掲示板等は設置しておりません。ご意見・ご感想等いただけます場合は本館の掲示板にお願いします。 こちらで紹介している改造・修理方法等は全て実際に行ってたものですが、必ずしも適正でない場合があります。というか適正でない内容も多分に含まれます。ご自身の参考にされる場合は一応自己責任でお願いします。 もし万が一こちらに掲載された改造・修理等を実施して不具合等が生じた場合も、責任は一切負いかねます。ご了承下さい。 なお、安全のため急ブレーキをかける場合がございますので車内の手すり・吊り革等にお掴まり下さい。 以下の車両につきましては管理人がアレルギーのため同型式・同年式車であってもご入場をお断りする場合があります。 ・ 上向き排気管装着車(大型けん引車両等を除く) ・ オーバーフェンダー装着車(純正装着車を除く)及びフェンダー叩き出し車両 ・ カモメウイング、板はね、デッパ装着車 ・ フロントグリル及びバンパーへのビニールホース装着車 ・ 後部ナンバープレートを曲げた車両 ・ 吊り輪装着車(各社旅客運送車両を除く) ・ 懸架ばね取り外し車両 ・ ローレルウインカー・スカGテール・チェリーテール装着車(純正装着車は除く) ・ ボンネット・フェンダー延長車両 ・ その他、公序良俗に反する改造を施した車両 というかハッキリ言いますと族車とか街道レーサーが好きなのも個人の自由ですので別に結構なのですが、 残り少ない古いクルマを 原形留めないほど切ったり張ったり穴開けたりした挙句、 平気で解体屋へ捨てられるような方は、 帰ってくれ。 反吐が出る。 |
||
俺の半径 1万5,000キロ以内に 近付くな。 (※それはかなり無理です) (※地球の直径:約12,700km) |
||
別に死ぬまで乗って見せろとは言いませんがね。 そういう改造をしてる方々って大抵そうなんですよ。 切った張ったでどうにもなんないような状態にして、飽きたらポイ。 後の誰かに託すでもなく、皮を残してやるでもなく。 徹底した拘りと誇りを持って改造って維持っている人はその限りではありません。 どうか誤解のなきように。 |
||
各コンテンツについて |
||
・チェイサーの部屋 「我が心のピンクキャデラック」こと、52年式トヨタチェイサーSGツーリングのページです。 元々は、現車発見から引取りまでの過程を日記風に書き留めたもの(現「発掘篇」)であり、そのテンプレを継続して使用しています。何かしら作業を行なった際、その都度最新ページが更新されます。 インデックスのない日記形態のため、基本的にページを順に追って行かないと何の話がどこに書いてあるのか書いた本人にもわかりません。大変御迷惑様です。 また、関連事項として各種資料等の掲載も行なっています。 ・スズキハッチ・啓蒙のページ スズキフロンテハッチ、並びにスズキハッチ55についてのページです。 その他4代目〜7代目のスズキキャリイの変遷についても取り上げています。 その他、突発的もしくは発作的にコンテンツ・ページが追加される場合があります。 |
↓本館『MX41のボール箱』へ![]() . |